「未分類」カテゴリーアーカイブ

「第38回「い草の里」ジョギングフェスティバル」への参加ありがとうございました

 5月25日(日)に開催しました「第38回「い草の里」ジョギングフェスティバル」には、市外からの参加82人を含む141人の選手の参加があり、盛況のうちに無事終了することができました。記録をとりまとめましたので、PDFデータでご確認ください。

  記録一覧表はこちらから

山形愛羽さん日本インカレ100m優勝

 八代市出身の山形愛羽(福岡大学)さんが、6月5日から行われている日本インカレ(天皇賜盃第94回日本学生対校選手権)の100mで見事優勝しました。また、4×100mRでも優勝し、2冠を達成しました。200mについては、準決勝で棄権されました。

100m優勝を報じる月刊陸上のネットニュースはこちらから

4×100mRの優勝を報じるネットニュースはこちらから

市民体育祭「陸上競技」の結果

6月1日(日)、県営運動公園陸上競技場で行いました「市移民体育祭『陸上競技』」には、たくさんの選手の皆さん、応援の皆さんにお集まりいただき、ありがとうございました。昨年よりも出場者が増え、コロナで下火になっていた地域交流が少しずつ活気づいてきたように感じました。今年の男子優勝は八千把校区、女子優勝は太田郷校区、総合優勝は八千把校区でした。詳細につきましては、以下からご覧ください。来年度も、多くの皆様の参加をお待ちしております。

  決勝記録一覧表はこちらから

  校区対抗成績はこちらから

  全種目の結果はこちらから

「い草の里」ジョギングフェスティバルを開催します

 令和7年5月25日(日)に、令和7年度合併20周年及び第40回記念「ふる郷愛鏡祭」第38回「い草の里」ジョギングフェスティバルを開催します。小学校3年生以下男女は1.0km、小学校4年生以上男女は2.0km、中学生は男子・女子ともに3.0km、高校・大学・一般は男女とも5.0kmになっています。受付は8時~9時30分、競技開始は10時になっています。詳細については、以下のPDFデータでご確認ください。

 大会要項はこちらをクリック

 コース図はこちらをクリック

八代中学生マラソン大会の結果

12月21日(土)、球磨川河川敷運動公園で「八代中学生マラソン大会」を開催しました。この大会は、個人だけでなく学校対抗の部門もあり、各校の3年生を除く上位3名の合計タイムで団体の部の順位を競いました。今年は、男子団体の部優勝が氷川中学校、女子団体の部優勝が第二中学校でした。結果については以下をクリックすると見ることができます。参加した皆さん、お疲れ様でした。

  個人の部・団体の部3位以内のリスト

  総合成績一覧表

八代中学生マラソン大会・熊日駅伝選考会のお知らせ

 令和6年12月21日(土)に、「八代中学生マラソン大会」と「 八代市熊日駅伝選考会」を開催します。

 八代中学生マラソン大会は、午前9時00分開会式、女子:10時スタート、男子:10時30分 スタートの予定で、男子4km、女子3kmです。参加資格は、八代郡市在住の中学1年~3年生です。

 八代市熊日駅伝選考会は、受付:9時、一般・高校の女子:10時スタート、一般・高校男子:11時スタートの予定で、男子が6km、女子が3kmです。

 八代中学生マラソン大会の要項はこちらから

 マラソン大会の男子コース図はこちらから

 マラソン大会の女子コース図はこちらから

 八代市熊日駅伝選考会の要項はこちらから

 選考会男子コース図はこちらから

 選考会女子コース図はこちらから

 申し込み用紙はこちらから